logo

【伊藤園|面接攻略ガイド】採用傾向から実際に聞かれた質問まで徹底解説!

公開日:
最終更新日:

面接攻略ガイド

「お〜いお茶」のCMでも有名な大手飲料メーカーである伊藤園。

現在は、野菜飲料やコーヒー飲料、ミネラルウォーター、炭酸飲料、乳飲料など幅広い飲料を手掛けています。その他の事業とし和カフェや日本での「タリーズコーヒー」の展開も行っています。

 

この記事では、伊藤園の面接で実際に出された質問や、面接でポイントとなる事柄などをご紹介していきます。

知名度の高い伊藤園の内定に向けてしっかりと対策していきましょう。

 

飲料業界の「業界研究」や「ESの書き方」などは、下記記事を参考にしてください。

伊藤園の面接の傾向

面接の傾向

グループ面接ではなく個別面接が行われるようです。面接回数は複数回行われます。面接時間としては20〜30分程度だったという口コミが見受けられました。

 

伊藤園の面接では自己PRや自己紹介、強み、志望動機などの定番の質問以外にも、伊藤園に関する知識・情報を問われることがあります。

 

過去には例えば、売上や理念、商品など伊藤園の企業情報について問われたり、伊藤園の営業方法について聞かれたりしていましたできる限り多くの情報をインプットして臨むのがおすすめです。

 

また「一問一答のような形で、いろんな質問をされた」との声もあったので、想定される質問や過去にされた質問について調べておくと良いでしょう。

伊藤園の求めている人材

求めている人材

伊藤園の求めている人材
  • お客様第一主義の理念を実践できる人
  • 夢や人生の目標を持ち、実現に向けて自ら努力し行動できる人

引用:新卒採用2023|RECRUITMENT|求める人物像|伊藤園

 

経営理念にも記されている「お客様」という言葉には「消費者」のイメージが強いですが、伊藤園では消費者に加えて仕入れ先や販売先、株主、金融機関、地域社会など関わるあらゆる人々を「お客様」としています。

 

志望動機や面接の回答で理念について触れる際には、かけ離れた回答になってしまわないよう注意してください。

 

そしてこの「お客様第一主義」と関連して、「STILL NOW」というお客様にまつわる考え方についても知っておくと良いでしょう。

 

また採用メッセージを見てみると、伊藤園は失敗を恐れずチャレンジして欲しいという考えであるようです。そのため、過去に前向きに自ら挑戦した経験を持つ人は、アピールできる材料となるので、自己PRなどに取り入れるのもおすすめです。

伊藤園の面接の攻略法

面接攻略法

伊藤園の営業について知っておく

伊藤園の面接ではたびたび自社の営業方法についての質問がなされていました。

どのような営業方法を取っているのか、営業に関する自分なりの考えなどを答えられると良いでしょう。

 

入社前に100%理解することはできませんが、自分が持つイメージに頼らず調べた情報は、自分が働いている姿をイメージする際にも役立ちます。

 

企業のHPで実際に営業をされている社員の方のコメントを読んでみたり、インターンシップやOB訪問で会った先輩社員に話を聞いてみたりすると、理解度を深められるでしょう。

会社について調べておく

伊藤園の営業について以外にも、「伊藤園」について聞かれているようです。

例としては好きな商品や知っている商品、伊藤園のブランド、子会社、社長、副社長、売上高、理念などがありました。

 

ブランドや子会社など複数あるものについては、1つだけではなく3つ以上は答えられるように準備しておくと良いでしょう。

 

いずれも事前に調べておくことができる情報ばかりです。最低限の企業情報は頭にしっかりと入れてから面接に臨むようにしましょう。

チャレンジした経験を振り返る

採用メッセージ」からも、伊藤園では「チャレンジ」に対して肯定的であることが伺えます。

 

学生時代に、何かにチャレンジした経験はないか振り返ってみましょう。

結果がどうであったのか、その結果やチャレンジを通じて気づきや学びなどの得たことは何だったのか、ということまでしっかりと深掘りしておくのがポイントです。

 

またチャレンジした時に「困難だったこと」「乗り越えるのが難しかったこと」「失敗」などがあれば、その際の対応についてもまとめておくと良いでしょう。

 

壁にぶつかった時に考えたことや、実際に自分が起こした行動などを把握しておくと、深掘りされた場合でも回答ができるのでおすすめです。

伊藤園で実際に聞かれた質問

実際に聞かれた質問
  • チームで成し遂げたこと
  • 自分の性格の強みは何か
  • 自分自身を一言で表すと
  • 周囲からどのような人と言われるか
  • 挫折経験
  • 学生時代に頑張ったこと
  • 自己紹介
  • 自己PR
  • 知っているブランド
  • 好きな商品
  • 伊藤園のどの部分に共感したか
  • 当社について知っていること
  • 入社後にやってみたいこと
  • 目標とする社会人像

当社について知っていること

<回答例>

御社は1966年に「フロンティア製茶株式会社」として設立されました。2006年にはタリーズコーヒージャパン株式会社を、2011年にはチチヤス株式会社を連結子会社化しています。会長は本庄八郎さん、社長は本庄大介さんです。

消費者だけでなくあらゆるステークホルダーを「お客様」とし、「お客様第一主義」を経営理念に掲げています。「STILL NOW」の精神を大切にしており、お客様のことを考え続けています。

商品の開発コンセプトは「自然、健康、安全、良いデザイン、おいしい」の5つ。世界初の緑茶飲料「缶入り煎茶」を開発し、今でも「お〜いお茶」として愛されています。その他にも日本茶飲料の「健康ミネラル麦茶」や野菜飲料の「1日分の野菜」などが人気です。

御社の2022年4月期の連結売上高は約4,000億円、単独では約3,000億円でした。長期ビジョンとして「世界のティーカンパニー」を目指されています。(395文字)

 

会社概要に記載されているような内容や社長の名前、企業の理念等は押さえておきましょう。主力ブランドや子会社、売上高、今後の方向性、沿革なども知っておくと好印象に繋がるでしょう。

 

必ず聞かれるとは限りませんが、すぐに知ることができる情報ばかりなので、聞かれた際に回答できない場合は志望度が低く、企業研究をしていないと捉えられかねません。

1度は目を通しておくようにしましょう。また社長などの名前を回答する際は間違えないように注意が必要です。

伊藤園でやりたいこと

<回答例>

たくさんの人にお茶が持つ価値や機能性を余すことなく広めていきたいです。

そのためにもティーテイスターの資格を取得したいと考えており、5年目までに2級を取得するのが目標です。

お茶に関する知識や技術を身につけることで、説得力のある提案や、お客様に寄り添った一歩先の提案ができると考えています。また取得過程での学びも日々の営業活動で活かされるはずです。

取得後は「伊藤園大茶会」や「お茶セミナー」といったイベントに参加してみたいです。日頃の営業活動で交流機会が少ないエンドユーザーとコミュニケーションを取り、ティーマイスターとしてお茶の魅力を伝えていきたいと考えています。エンドユーザーとの関わりで得られた情報は日々の営業や商品提案で活かしていきます。日々の営業活動やエンドユーザーとの関わり、資格取得などから得たものを武器に、将来的には国際営業部として世界中に伊藤園ブランドを広めていきたいと考えています。(399文字)

 

どんな仕事がしたいか、何がやりたいか、キャリアプランなどを聞かれることがあります。

会社説明会やインターンシップで直接先輩社員に話を聞いてみたり、企業サイトやインターネットのインタビュー記事などを読んだりして、業務のイメージを膨らませてみましょう。実際に自分がしてみたいことを言語化する際のヒントになります。

 

伊藤園の理念や今後の方針などを把握したうえで、自分の思いを伝えるようにしましょう。

どんな社会人になりたいか

<回答例>

私は主体的に行動できる社会人になりたいと考えています。

主体的に仕事に取り組むことができれば、同じ内容の業務を受け身でこなす時よりも、面白く感じられ、得られることが増え、充実すると考えています。

またゼミやアルバイトにおいて主体的な人が周囲にいた際に自分のモチベーションが高くなっていた経験から、自分も主体的に行動する人になりたいと考えるようになりました。

例えば会社で定められた目標だけでなく、自分自身で決めた目標に向けて取り組んだり、思うようにいかない時には振り返りをするなどして、常に成長していけるように取り組んでいきたいです。

周囲にも良い影響を与えられる、自ら行動できる社会人となれるよう努めます。(300文字)

 

自分がどのように働いていたいのか伝えましょう。面接官が学生の働く姿をイメージできるような回答だと、企業とマッチする学生だと感じてもらうことができます。

 

なりたいイメージが湧かない人は実際に自分が働く1日をリアルに想像してみると良いです。周囲との関わり方や業務の進め方など具体的に想像してみて下さい。

アルバイトをしている人は、アルバイト先で働く自分をシミュレーションすると、リアルな社会人としての姿がイメージしやすくなるのではないでしょうか。

 

職種によって働き方や視点に違いがあるので、家族や先輩などいろんな人に話を聞いて様々な社会人像に触れてみましょう。

伊藤園の面接前にチェックすべきこと

面接前にチェックすべきこと

伊藤園の新卒情報

募集職種

営業職

販売職

事務職

研究開発職

生産職

募集人数

全国採用:150名

エリア別採用:若干名

採用フロー

ホームページよりエントリー
→エントリーシート提出

→会社説明会及び一次選考会(筆記試験)

→面接(複数回)

→内々定

筆記試験

あり

面接

個別面接

エントリーシート合格者に会社説明会の案内が来るそうです。

伊藤園の事業内容

  • リーフ・ドリンク
  • ショップ
  • 海外展開
  • 茶成分の活用

参考:事業紹介 · 伊藤園

 

最新の決算情報によると、伊藤園(単独)のドリンク販売数量において、日本茶や中国茶などの茶系飲料のカテゴリー約7割となっています。容器別ではペットボトルの飲料が8割近い数量でした。

 

主力ブランドの1つである「お~いお茶」は、2022年8月に累計販売数量400億本を突破しています。

9月にはお~いお茶の機能性表示食品「お〜いお茶 濃茶 プレミアムティーバッグ」「一番摘みのお〜いお茶 玉露入り」が発売されました。

 

また新ブランドである「TULLY’S & TEA」が2022年8月よりスタート。「紅茶がおいしいミルクティー」が新発売されました。「抹茶がおいしい 抹茶ラテ」や「焙じ茶がおいしい ほうじ茶ラテ」TULLY’S & TEAブランドとしてリニューアル発売されています。

参考:(2023年4月期第1四半期 – 決算説明補足資料)伊藤園
(ニュースリリース)伊藤園

伊藤園の社風

 

広報部室長
古川正昭さん

入社時に期待していた通り、性別・世代関係なく、“あたたかい”社風が社員に浸透しているところが魅力です。(中略)他には、型にはまらずに自分のやりたいことをやらせてもらえること。会社の方針として、前向きな失敗はしても構わないという考えが根付いているんです。新人社員からベテラン社員まで、常に新しいことを考えてイキイキしている社風があるのは、とても魅力的なことだと思います。

引用:(INTERVIEW)伊藤園

百貨店一部
久保田媛子さん

若手がチャレンジできる環境がとても魅力的です。(中略)伊藤園には、日々の会話でも若手の意見を尊重してくれる方が多く、社内の会議においても若手の意見を取り入れる体制が整っています。そのため、積極的に意見を発信することができます。今は、私も立場が変わり、後輩の意見を後押しすることが多くなっています。このように前向きな挑戦を受け入れる文化が伊藤園の魅力だと思います。

引用:(INTERVIEW)伊藤園

 

伊藤園には「あたたかい」や「人がいい」という社風があるようです。

採用情報ページでは、「営業職・販売職」「事務職」「研究開発職・生産職」として働く方の「社員インタビュー」がいくつも掲載されています。

 

上記の内容以外でも伊藤園の魅力として「人の良さ」や、部署を超えた「チーム力」などを挙げている方が複数いました。

このような社風が、若手でも挑戦していける環境を作っているのではないでしょうか。

伊藤園の過去実績

採用難易度

伊藤園の採用難易度や倍率についての情報は見つかりませんでしたが、2021年10月1日から2022年3月15日の間で調査された23卒の「就職人気ランキング」では101位(300位中)にランクインしていました。

文系では86位、理系では168位となっており、文系の学生からの人気の方が高いようです。

 

採用大学

青山学院大学、関西大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、駒澤大学、上智大学、成蹊大学、中央大学、同志社大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、文教大学、法政大学、北海道大学、明治大学、桃山学院大学、立教大学、早稲田大学 など

参考:マイナビ2023

 

伊藤園の採用大学は幅広く、中堅大学からの採用も見られます。しっかりと対策をして選考を受けましょう。

 

採用人数

2021年 82名(男性74名、女性8名)
2020年 187名(男性148名、女性39名)
2019年 198名(男性166名、女性32名)

参考:マイナビ2023

 

例年200名近い採用人数となっています。コロナ禍での採用人数は100名近く少ない82名でした。2022年には139名が入社予定だそうです。

採用された男女の内訳を見ると男性の方が多く、8割〜9割が男性であることが分かります。

伊藤園の情報をしっかりと把握して面接に臨もう

徹底した面接対策をしよう

変わった質問はあまりなく、定番の質問が多い企業ですが、企業に関する質問はたびたび出されます。企業サイトを見て基本的な情報や企業の考え方、これまでの沿革と今後の目指す姿などもインプットしておくと良いでしょう。

 

また営業方法についてどれくらい知っているのか聞かれることもあるので、営業方法は事前に理解しておく必要があります。

 

変わった質問への対策だけでなく、基本的な企業にまつわる知識の対策も忘れずに行いましょう。

監修者画像

監修者gen

1990年生まれ。大学卒業後、東証一部上場のメーカーに入社。その後サイバーエージェントにて広告代理事業に従事。現在はサイバーエージェントで培ったWEBマーケの知見を活かしつつ、CareerMineの責任者として就活生に役立つ情報を発信している。また自身の経験を活かし、学生への就職アドバイスを行っている。延べ1,000人以上の学生と面談を行い、さまざまな企業への内定に導いている。